ひまわり ― 2009年08月01日 21時44分28秒
誕生月 ― 2009年08月01日 21時47分55秒
月刊なごや ― 2009年08月03日 00時30分41秒
お化け ― 2009年08月04日 01時11分47秒
大先輩 ― 2009年08月04日 23時28分26秒
咲いた! ― 2009年08月06日 07時44分24秒
佐吉大仏 ― 2009年08月06日 21時00分59秒
内藤洋子(通称ナンシー)さんのすすめで
岐阜県羽島市竹鼻にある佐吉大仏の見学に行ってきました。
ただ今羽島市歴史民族資料館にて「美濃聖人~永田佐吉展~」
開催中です。
江戸時代・幼い頃に両親をなくした佐吉は継母に育てられます
信仰心を大切にする母に仕え、孝行し、商売で得た利益は皆に分かち、公益にもつくし・・・
皆から‘仏の佐吉’と言われる方だったそうです。その佐吉の足跡を訪ねる展示会。
ぐっちゃんこの私の心も洗われるようでした。
もっと皆さんに知っていただきたいです。
いつか東海ラジオトクダネのコーナーでご紹介させていただきます!
これはその佐吉が建立した佐吉大仏です。
やっさしい顔していました。
岐阜県羽島市竹鼻にある佐吉大仏の見学に行ってきました。
ただ今羽島市歴史民族資料館にて「美濃聖人~永田佐吉展~」
開催中です。
江戸時代・幼い頃に両親をなくした佐吉は継母に育てられます
信仰心を大切にする母に仕え、孝行し、商売で得た利益は皆に分かち、公益にもつくし・・・
皆から‘仏の佐吉’と言われる方だったそうです。その佐吉の足跡を訪ねる展示会。
ぐっちゃんこの私の心も洗われるようでした。
もっと皆さんに知っていただきたいです。
いつか東海ラジオトクダネのコーナーでご紹介させていただきます!
これはその佐吉が建立した佐吉大仏です。
やっさしい顔していました。
最近のコメント