おせじ・・・ではない天下一のおせち2010年01月06日 08時53分13秒

毎年購入の犬山の近く・扶桑町にある「シェ・ふくすけ」という
日本料理屋さんのおせちの一段。

どえらい美味しいんです。

しかもわりとお手頃なお値段。
どっかのホテルならば5万以上はかかるだろうなあ。

料理長の松井さん!お疲れ様です。

サンデー・イン・ザ・パーク2010年01月06日 09時00分18秒

新年初の講談は3日に生放送・東海ラジオの日曜お昼の
大人の番組
サンデーインザパークでした。

上田定行さんと青山紀子さんと。

メールを下さった皆様 ありがとうございました!

初えびす2010年01月06日 09時05分10秒

1月5日の早朝 熱田神宮の初えびすいきました!

商売繁盛・繁盛・・・

イチローさんの・・・2010年01月10日 13時29分58秒

9日からスタートした
名古屋市博物館 開府400年記念特別展
「名古屋400年のあゆみ」
内に展示してあるイチロー選手が名電時代に着ていたユニフォーム

学芸員のT先生に許可を頂いて
特別に写真を撮らせていただきました。

貴重な資料・甲冑・地図などなどずらり!
どえりゃ~楽しかったですよ

2月6日(土)14時~ 
名古屋市博物館講堂で名古屋講談します!入場無料です

善通寺2010年01月10日 13時38分31秒

今日は港区にある善通寺で講談よませて頂きました。

若きご住職が「みなさんお寺に遊びに来て下さい」
との願いを込めての企画。

終了後はみなさまと、ぜんざい頂きました。
そういえば、明日鏡開きですね。

ありがとうございました。皆様とのご縁に感謝です。

ラジキューバンド2010年01月14日 01時08分24秒

今日瀬戸ラジオ行ったら
去年12月23日に開催したラジキューライブのDVD見せて頂きました。

いや~実におもしろい・・・

聞いて頂いたお客様に感謝ですね

ちなみに曲目は学園天国風・ダイアモンド風・フレンズ風・天城超え風
以上4曲でした。

今年も懲りずにやります!みんながやってくれるなら・・・

右大臣2010年01月17日 08時19分22秒

昨日のダイナマイトレポートは
蟹江町に本社・工場のある
卵焼き専門店「右大臣」

どえりゃ~有名なお店です。ほんと、エッグり!?する美味しさでした。

うさみ社長曰く、ご家庭で卵焼きを作るコツは水を多めに入れることですって(巻きにくくなるけど頑張ってちょ とのこと)

右大臣の卵焼きは、柳橋商店街で購入することができます。

右大臣さん、色々ありがとうございました!
(写真は頭にネットかぶってます)

なごらっちょオルゴール2010年01月22日 23時14分06秒

昨年秋に発売されたなごらっちょオルゴールを
発売した北区にあるオルゴール販売店
トーアトレーディングの伊藤社長

これは自動演奏できるアコーディオンで何と400万円以上!!!
装飾もすごいですが、何より音にしびれました。
これが店頭に飾ってあって、お願いすれば聞かせて下さるそうです。

社長もお元気!とにかく博物館みたいですっごいお店でした。

なごらっちょオルゴール2010年01月22日 23時21分36秒

♪な~ごらっちょ なごらっちょ
名古屋開府400年にあわせ、名古屋の歌が出来ております。
そんな中発売されましたなごらっちょオルゴール

ぜんまいをくるくる回すとなごらっちょの音を奏でます。

詳しくは31日日曜水谷ミミさんの番組内で
ダイナマイトレポートさせて頂きます。

(販売元は北区にあるオルゴール販売店 トーアトレディング
中世ヨーロッパ時代のオルゴールや懐中時計オルゴール、ストリートオルガンなどなど
すんばらしいオルゴールがいっぱいでした)

瀬戸のコイちゃん2010年01月22日 23時33分44秒

瀬戸FMの本社は広~い古民家ですんばらしいお屋敷です

そこで見つけたお庭にある鯉の石造

ここにはアライグマも来るそうです・・・